【お知らせ】 |
最近、不愉快な内容を投稿する外人がいます。(日本人かもしれませんが) いろいろとセキュリティーをかけてはいるのですが、あまり効果がないようです。 それで、当掲示板のアドレスを変更する時がありますのでご了承下さい。 掲示板のアドレスを「お気に入り」へ登録されている方は、特に気をつけて下さいね。 また、荒らし対策(スパム対策)として、投稿する際に投稿キーを入力して頂く事になりました。 投稿キー入力横に表示されている数字4桁のキーを入力して下さい。 誠に面倒ですがご了承下さい。よろしくお願いします。 |
タイトル : 二俣川の様子2016 投稿日 : 2016/03/17(Thu) 21:47 投稿者 : かおたん 参照先 :
4年ぶりに二俣川でじっくり過ごしてきた様子を報告します。
以前と変わっていた点
・学科合格発表電光掲示板がグレードアップしていて指名手配犯の写真などぐるぐる映されていた
・IC免許証内容確認端末がモデルチェンジして記載事項証明書印字紙が薄くなった
・貸車券販売機がなくなり貸車料が印紙納入へとはるか昔の様式に戻っていた
・外国人の受験者がとても増えていた。 中国、ブラジル。新聞屋のジャケットを着たフィリピン?の団体が原付を受けに来ていた様子もあった。
・技能試験官のマスク率が高かった。 季節がらか?
・春休みなのに適性検査C窓口D窓口の並びがすごく少なかった。来週かな。
・普通車(30人ぐらい)以外の技能受験者がとても少なく、今日午後はざっと見大二大型大特ゼロ。中型場内2人、け引き1人。 後半に普通車の屋根に講習と書かれた黄色の看板乗せた車が3台ぐらい出ていたが、そんなの昔あったかなあ。
以前と変わっていない点
・和式便所、技能窓口の様子、食堂のカツカレー
なお、AKIHIDEさんが言っておられた試験場の移転ですが、ポスターが貼ってありましたので写真を撮ってきました。 内容は、
・H28.1 旧がんセンター跡地に試験場本館着工
・H30.1 旧がんセンター跡地の試験場本館オープン
・H32.12 技能試験コース完成
だそうです。 完成予想図がこれだそうです。
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83001.htm
旧がんセンター敷地に目いっぱい建屋を建てて、現在の建屋部分は総撤去かつ現在のコース平面までえぐって拡張。気になるバイクコースは絵からは想像不能。 こんなに巨大化しても免許人口に対して不釣り合いな気がするのです。 私のけ引二はコレが出来てからの挑戦ですね。
- 関連ツリー▼ 二俣川の様子2016 - かおたん 2016/03/17(Thu) 21:47 No.6638
     ├ Re: 二俣川の様子2016 - AKIHIDE 2016/03/17(Thu) 22:58 No.6640
     ├ Re: 二俣川の様子2016 - かおたん 2016/04/11(Mon) 00:49 No.6653
     └ Re: 二俣川の様子2016 - AKIHIDE 2016/07/02(Sat) 08:31 No.6677
- 返信フォーム