508498
大型免許マジ合格!? 掲示板
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お知らせ
最近、不愉快な内容を投稿する外人がいます。(日本人かもしれませんが)
いろいろとセキュリティーをかけてはいるのですが、あまり効果がないようです。
それで、当掲示板のアドレスを変更する時がありますのでご了承下さい。
掲示板のアドレスを「お気に入り」へ登録されている方は、特に気をつけて下さいね。
また、荒らし対策(スパム対策)として、投稿する際に投稿キー入力して頂く事になりました。
投稿キー入力横に表示されている数字4桁のキーを入力して下さい。
誠に面倒ですがご了承下さい。よろしくお願いします。

お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

マイナ免許証 投稿者:AKIHIDE 投稿日:2024/10/13(Sun) 17:03 No.10091   
ご無沙汰してます。AKIHIDEです。
コロナ禍以降は休みがなかなか取れないこともあり、二俣川へ行く機会が減っている状況です。

来年の3月の終わりからマイナンバーカードと一体化した運転免許証の運用が始まるようです。

マイナンバーカードをあまり持ち歩きたくないので、従来の免許証を持つと思います。

皆さんはどうされますか?

Re: マイナ免許証 - おーちゃん@管理人 2024/10/14(Mon) 09:00 No.10092
AKIHIDEさん、お久しぶりです。

自分もマイナンバーカードと一体化した運転免許証は嫌です!
まぁ便利なんでしょうけど、絶対流出があると思うので嫌だと思っています。

話は違いますが、3年前から副業として2tトラック(緑ナンバー)を運転していて、対物事故を3年の間に2回起こして心折れていますよ(笑)
改めて運転の難しさを実感しています。

Re: マイナ免許証 - AKIHIDE 2024/10/16(Wed) 20:22 No.10093
おーちゃんさん、ご無沙汰してます。

事故には至ってないですが、ニアミスは何回かあります。。。

キャッシュレス決済 - AKIHIDE 2024/12/03(Tue) 19:08 No.10178
来年3月からは神奈川県警察署での免許更新手数料はキャッシュレス決済になるようです。
(免許センターは来年8月からの予定。)

来年は免許更新なので、キャッシュレス決済を使うことになりそうです。

Re: マイナ免許証 - おーちゃん@管理人 2024/12/14(Sat) 08:57 No.10276
AKIHIDEさん、こんにちはご無沙汰してます。
自分も1年後免許の更新です
免許証はゴールドではないので、二俣川へ行こうと思います。
キャッシュレス決済か〜
また手続きとか行うんでしょうかね
自分はそれ次第が面倒に感じます(-_-;)便利なんでしょうけど…
1年後久しぶりの二俣川少し楽しみにしてます


Re: マイナ免許証 - AKIHIDE 2025/03/04(Tue) 21:43 No.10958
神奈川県の一部を除く警察署でのマイナ免許証への更新は後日になるようですので、休みを二度取るのが難しいようだと、従来の免許証のみにすると思います。

他の都道府県でも同様なのでしょうか?

お久しぶりです。 投稿者:眷魔 投稿日:2025/02/16(Sun) 19:13 No.10822   
時間が過ぎるのは光陰矢の如しですね。
まだ、生きています(笑)
8年前に東京に自宅を建てて住民票が東京都になり
府中は遠く厳しいですが一度位は挑戦したいです。
仕事は続けていますが体温越えの長く熱い夏に限界を
感じています。
年金生活まであと少し
頑張りましょう!

二俣川の様子2016 投稿者:かおたん 投稿日:2016/03/17(Thu) 21:47 No.6638   
4年ぶりに二俣川でじっくり過ごしてきた様子を報告します。

以前と変わっていた点
・学科合格発表電光掲示板がグレードアップしていて指名手配犯の写真などぐるぐる映されていた
・IC免許証内容確認端末がモデルチェンジして記載事項証明書印字紙が薄くなった
・貸車券販売機がなくなり貸車料が印紙納入へとはるか昔の様式に戻っていた
・外国人の受験者がとても増えていた。 中国、ブラジル。新聞屋のジャケットを着たフィリピン?の団体が原付を受けに来ていた様子もあった。
・技能試験官のマスク率が高かった。 季節がらか?
・春休みなのに適性検査C窓口D窓口の並びがすごく少なかった。来週かな。
・普通車(30人ぐらい)以外の技能受験者がとても少なく、今日午後はざっと見大二大型大特ゼロ。中型場内2人、け引き1人。 後半に普通車の屋根に講習と書かれた黄色の看板乗せた車が3台ぐらい出ていたが、そんなの昔あったかなあ。

以前と変わっていない点
・和式便所、技能窓口の様子、食堂のカツカレー

なお、AKIHIDEさんが言っておられた試験場の移転ですが、ポスターが貼ってありましたので写真を撮ってきました。 内容は、
・H28.1 旧がんセンター跡地に試験場本館着工
・H30.1 旧がんセンター跡地の試験場本館オープン
・H32.12 技能試験コース完成

だそうです。 完成予想図がこれだそうです。
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83001.htm
旧がんセンター敷地に目いっぱい建屋を建てて、現在の建屋部分は総撤去かつ現在のコース平面までえぐって拡張。気になるバイクコースは絵からは想像不能。 こんなに巨大化しても免許人口に対して不釣り合いな気がするのです。 私のけ引二はコレが出来てからの挑戦ですね。




Re: 二俣川の様子2016 - AKIHIDE 2016/03/17(Thu) 22:58 No.6640
先月の終わりに二俣川へ行った際、IC免許証内容確認端末が変わっていたので、本籍の記載印字をしたら、紙が薄くなっていたのが驚きでした。

技能試験官のマスク率が高いのはインフルエンザ予防かもしれないです。
(もしくは口から。。。)

Re: 二俣川の様子2016 - かおたん 2016/04/11(Mon) 00:49 No.6653
4月の様子ですが、旧がんセンターに工事壁が立っており、バス停のあたりに工事計画が張り出されていました。 それによると新試験センターはがんセンター跡地には事務所ビルのみ建てて、コースは現コース若干改修+現事務所総撤去で土切削してコース追加の上、その上に建屋を建てるそうです。

委員会の説明では、二俣川と六角橋で別れていた免許事務拠点の統合、その他耐震などで工事するそうです。 現建屋が昭和30年代(38年?)竣工で耐震問題ありとかその後の増築で利用者の動線がうまくいかないとか。 道理で和式便所だらけ+タイル多用のリッチな建物と思いました。

今後は酔払い運転免停講習も六角橋でなく二俣川になるのでしょうね。


Re: 二俣川の様子2016 - AKIHIDE 2016/07/02(Sat) 08:31 No.6677
先日、幕張の運転免許センターに行きました。(千葉県の収入証紙を入手するため。)
IC免許証読取装置はありましたが、各免許の取得年月日の確認と記載印字票の印刷は不可でした。

二俣川の様子2022 投稿者:かおたん 投稿日:2022/05/01(Sun) 18:57 No.8305   
3年ぶりに交通安全協会のコース練習バス乗ってきました。

コース自体は2021/8/2に完成していたようで、プレハブの待合所がなくなっていて少し慌てました。 新設発着場から左折で時計回りの外周回るとすぐにS字的なくねくね道になり、二輪待合所前の障害パイロンもなくなっていて待合所手すりにぶつけるんじゃないかとか心配しつつ左の縁石や右の線踏む超難所になっていました。 コース東外周の荒れていた道はきれいに改修されていて3年前はあった東側けん引のS字や東側大型バスのクランクはみんないったんつぶして何か小型車のS字クランク方向変換縦列駐車の島になっていました。 後方間隔のコースがなくどこでやってるのかなあ。 大型仮免4号コースと方向変換鋭角を練習して冷汗かいて帰ってきました。

指導員さんによるとコースはこれで完成なので向こう30〜40年道交法改正ない限りこれで運用されるのではとのことでした。

Re: 二俣川の様子2022 - おーちゃん@管理人 2022/05/05(Thu) 18:08 No.8306
かおたんさん

お久しぶりです。
管理人のおーちゃんです。

本当にお久しぶりですね。バス練習されたんですね。
お疲れ様です。
僕もコースが変わった後に見物しにいきました。
コースに降りることは無かったですが、上から見ても結構変わりましたよね!
変わっていないのは自動二輪のコースでしょうか。
僕も一度新しいコースを運転してみたいです。
バスの練習予約を取るのは、結構難しいですか?

免許センター 投稿者:おーちゃ@管理人 投稿日:2021/03/25(Thu) 16:14 No.8083   
ご無沙汰してます。
管理人のおーちゃんです。

今日、新しくなった免許センターへ行って来ました!
前の面影が全く無いですね!

9時過ぎに行ったので直接コースに下りて見ることが出来ませんでしたが、コースは前より広くなった感じがします。

次回行ったらコースを見たいし、直接乗ってコースを走りたいです。
バスかトラック、牽引でも良いので練習したいです!
気持ち良さそうでした!

その節はお世話になりました - としぼん 2024/02/29(Thu) 10:24 No.9648
管理人のおーちゃん様 掲示板をご覧の皆様こんにちは 
大変ご無沙汰しております

約20年ほど前にこちらのサイトを拝見させて頂き、大型2種免許を取得させて頂いたものです
このサイトが健在で本当に良かったです 
当時こちらのサイトで二俣川試験場でのコツを勉強させて頂き、
無事に県内の路線バス会社へ就職する事が出来ました

それからはや20年の歳月が過ぎ、まだ定年前ではございますが諸事情により
この3月をもって現在の会社を退職する事となり僭越ながらご報告に参りました

昨今騒がれております2024年問題は、私が在職している会社も例に漏れず大変な状況となっております
ゆえに私もこれ以上路線は厳しいと判断し、送迎専門のバス会へ転職する事と致しました

しかしながら今までのキャリアを生かし転職を考える事が出来たのも
こちらのサイトで皆様方にお世話になりまして2種免許を所持う出来たおかげと本当に感謝しております

現在の試験場事情は分かりませんが、
このサイトがこれからも存続していくことを願ってやみません

本当にありがとうございました

また新しい会社に就職後少し落ち着きましたら
来訪させて頂きたいと思います

Re: 免許センター - おーちゃ@管理人 2024/02/29(Thu) 18:48 No.9655
としぼんさん、こんにちは。
掲示板への書き込み大変うれしいです!^^
バス会社へ就職されていたのですね。
2種免許をちゃんと活用されていることで羨ましくも感じます。
自分もあと1年で定年です。
それを踏まえてバス運転手も良いなぁ〜と思いながら就職サイトで検索してみてますが、給料面でなかなか折り合いがつかない状況です。
いま副業でリサイクル資源回収を普通免許で十分のトラック運転手をしています。
お互いこれからも頑張って行きましょうね!
としぼんさんの投稿で元気が出ましたよ!
ありがとうございます。
また来てくださいね。
※鬱陶しい英字の迷惑投稿がありすいません。
掲示板のURLをちょっと変更しようかなと思っています。

Re: 免許センター - としぼん 2024/03/18(Mon) 18:59 No.9656
おーちゃん様 大変ご無沙汰しておりました!
返信いただき大変うれしく思います

今思えば20年ほど前にこちらのサイトにたどり着かなければ、おそらくバス会社への就職はなかったのでは思います
こうして20年のバス運転士としてキャリアを積むことが出来て
今また新たに送迎の会社へ転職が出来るのも
おーちゃん様が運営されているこのサイトに出会えたおかげで本当に感謝しております
このサイトに来ますと四苦八苦しながら二俣川試験場へ通っていたあの日々を
懐かしくも昨日の事のように思い出します

おーちゃん様も1年ほどで定年なのですね 副業で運転のお仕事をされておられるとの事、精力的に活動されておられるようで安心いたしました

月日が経つのは早いもので私もまもなく還暦を迎える歳になりました
私の近況といたしましては今月一杯で神奈中を退職し、5月から県内の送迎バス会社へ転職する事が決まっております
これから有給消化に入り転職の準備を進めている所でございます

ようやく暖かくなったと思えばまた寒くなったりと季節の変わり目でございますので
おーちゃん様くれぐれもお体ご自愛下さいませ

また時間見つけてお邪魔させていただければと思います

Page: | 1 | 2 |

No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki